2016年11月7日月曜日

干し柿づくりしました

今年も、柿、干しました!!
だんらん応援団の方が提供してくださった柿を、これまた応援団の方々がむいて、干すところまでやってくださいました。あとは自然の力にお任せ。
ここ数年、恒例となっている干し柿づくり。年々おいしくできるようになりました。できた干し柿は、夜のだんらんで、干し柿づくりのエピソードとともに参加者に味わっていただきます。どうぞ、お楽しみに。





もうひとつご紹介。
こちらも毎年だんらんの花壇?畑?で作っている落花生。これまで生を茹でて味わっていましたが、今年はおなじみの乾燥?煎り?落花生に挑戦しています。ネットで作り方を調べて、枝ごと干した後、一粒ずつはずして、今はザルに入れて干しています。乾燥具合を見ながら炒って食べてみようと思っていますが、うまくいくかドキドキワクワク。今から楽しみです。おいしくできたら、来年はもっとたくさん植えようかな・・・なんて今からそんなことを考えています。

2016年10月21日金曜日

夜だんらん 秋の定番メニュー

毎月第3火曜日、午後6時から1~2時間程の時間、お茶など飲みながら話して笑って仲間になる「夜のだんらん」をやっています。時にはお酒とちょっとしたおつまみも・・・。
この時期の定番は「タンポ」。新米を炊いてつぶして串につけて「味噌付けタンポ」をつくりました。にぎるのは今年も男性陣で、普段は見せない自慢の腕前?を存分に披露。社協の若い女性職員もにぎりに挑戦。囲炉裏に炭を入れて焼き、程よく焼き目がついたら甘めの味噌をぬって出来上がり!!すっごくおいしい!!もの凄い贅沢ですよね。


「これは〇〇にぎったタンポだな」(名前書いてたっけ?)
「この五平餅みないなの、誰にぎったヤヅだ?!」(すでにタンポじゃないし・・・)
「潰すのあ(熱)っつくて、指紋ねぐなった」(ホントに?)

この日は、だんらんで育てた枝豆と落花生も茹でて味わいました。これまた美味なのでした。

「夜のだんらん」はどなたでも参加できます。1回500円の参加費を持って、さぁ集まってください!
※申込みの必要はありませんが、初めての場合は、日程の変更等ないか事前に確認されることをお勧めします。   (連絡先:0186-25-8020「みんなのお家 だんらん」)

2016年9月27日火曜日

今日の、高齢者サロン「ひまわり」

毎週火曜、9時30分から15時まで、福祉保健総合センター「ゆーとりあ」で行っている、高齢者サロン「ひまわり」。毎回、歌やおしゃべりで盛り上がります。今日は、ハーモニカの伴奏に合わせて、世話人さんも一緒に「ふるさと」や「もみじ」などの秋の歌を楽しみました。
 歌の前には、世話人さんが点ててくださったお茶もいただきました。今日は、いつもと一味違う「ひまわり」サロンです。

 「ひまわり」サロンは高齢者の孤立防止や地域住民の互助による介護予防などを目的に行っています。利用者、世話人ともに大歓迎ですので、関心がある方はお気軽にお問い合わせください。(問い合わせ先:電話0186-25-8020「だんらん」)

2016年9月20日火曜日

中学生が「だんらん」で職場体験

 

9月初旬の2日間、小坂中学校2年生女子2名が職場体験学習で「だんらん」を訪れました。ボランティア体験や、在宅福祉サービスの見学・体験など、地域の方々とのふれあいを通じて「何か」を感じてくれたら嬉しいですね。いろんな経験を重ねながら、自分らしい生き方を見つけてくれることを心から願っています。  
傾聴ボランティアの会「一休さん」による
お茶っこサロン「一休さん」で、地域の方々と交流。皆さん、優しく声をかけてくださいました。                                                                                                                                                                             

2016年8月4日木曜日

芙蓉の花が咲きました

町民の方からいただいた「芙蓉」が、今年も咲き始めました。開花第1号は直径20㎝のビッグサイズ。朝顔の花と比べると、その大きさがよくわかります。これから毎日どんどん咲いて、多くの方を楽しませてくれることでしょう。

2016年7月6日水曜日

だんらん ピッカピカになりました

今年も、傾聴ボランティアの会「一休さ
ん」の会員さんが 「だんらん」の窓拭き
をしてくださいました。
1年ぶりの窓掃除で、驚くほどキレイになりました。本当に感謝、感謝です。
部屋も明るく感じられ、とってもいい気持ちです。
「だんらん」は、バス待ちや、お友達との待ち合わせ、散歩途中の一休み、ちょっとした打ち合わせ、トイレ休憩など、誰でもご利用いただける「みんなの居場所」です。
特定の方だけが利用できる施設ではありませんので、みんなのお休み処としてお気軽にお立ち寄りください。






高い所の窓も水洗いしちゃいます。











                                 
                                 内側も丁寧に掃除してくださいまいた。

2016年6月29日水曜日

朝顔に続いて スイレンも開花!!

今年も咲いた、だんらんのスイレン。
町民の方から分けていただいたのが
5年ほど前。
昨年までは火鉢に入れていましたが、
今年は甕にいれて楽しんでいます。
例によって、金魚と同居。
せっかくなので、お花と金魚の
ツーショットで皆さんに紹介します。

2016年6月25日土曜日

朝顔 開花!

今朝、だんらん前に咲いている朝顔を発見!予期せぬ開花、そしてしっかりと力強く、しかし人知れずひっそりと咲いているたたずまいに、驚きと自戒の念が一瞬にして湧き上がりました。
「ナンバーワンでなくオンリーワン」という歌もありますが、その言葉の持つ意味が益々心に響いてきているこの頃、改めて一輪の花から大きなメッセージをもらった気がしています。
自然豊かな町に生まれ育つことができたことに、本当に感謝です。木々の緑、清らかな水、空の広さ、恵まれた山の幸、旬の野菜、おいしい空気、雪の白さ、などなど・・・便利になり過ぎた現代社会とは違う豊かさに満ちた生活・・・時に「贅沢」を全身で感じて生活できることは幸せだなぁと思っています。朝顔の開花はこれからが本番。今年も、来る人を楽しませてくれることと思います。


物陰で人目を忍ぶように、人通りとは反対の方向で控えめに咲く朝顔。
しかし、生命の力強さ、たくましさを感じ
させる気配。

2016年5月20日金曜日

呼んでください!地域に出向きます!

 小坂町では地域包括支援センターの職員が地域に出向いて「お元気くらぶ」という介護予防事業を行っています。名物(?)保健師を中心に、血圧測定や体操、ゲームなどを通して健康づくりを推進しています。何年も前から初めてすっかり定着した事業です。
 今回はその「お元気くらぶ」の開催に合わせて、「認知症について」30分ほどお話をさせていただきました。
 小坂町社会福祉協議会では、地域が希望する日時・テーマで、地域に出向いてお話をさせていただきます。
 これからは、少子高齢化などの現実から「支えあって生きること」が今まで以上に求められる、必要に迫られることになると考えられています。どんな地域で暮らし続けたいのか、そんな地域をどうつくるのかなど、地域の方々と一緒に考えていくことで皆さんの幸せづくりのお手伝いをさせていただきますのでお気軽にお声掛けください。


← お元気くらぶの様子
  「ぼっちゃ」で対戦中!!













←認知症について熱心に学習中!!

2016年5月1日日曜日

桜 満開!

今年は見事に咲きましたよ、小坂の桜!
青森県と接する秋田県小坂町は十和田湖を有する県内陸北部の小さな町。
桜で有名な弘前市より南方に位置していますが、弘前市より桜の開花が遅くて、毎年ゴールデンウィークの頃に咲くんですよ。
「さくらまつり」のようなイベントはありませんが、満開の桜を観にドライブがてら小坂町にお出でください。康楽館や鉱山事務所、レールパーク、十和田湖などちょこっと楽しめるトコロもお勧めです。今日は小雨まじりの肌寒い天気ですが、寒さのおかげか満開の桜は一つも散っていません。もう少し楽しめそうです。

(写真は4/30の町中心部にある交流センター・陸上競技場付近の様子)

また、山々には町の木でもある「ベニヤマザクラ」が、少し濃いめのピンク色の花を咲かせていて、茶色の山肌に浮かび上がるように見えるのがなんとも言えず美しいです。こちらは是非ご自分の目で確かめてくださいね。

2016年4月19日火曜日

今年度も始まりました、夜のだんらん!(^^)!

今年度初回の「夜のだんらん」のメニューは、ホットプレートを使った「キムタクチャーハン」。
ひき肉と細かく刻んだキムチを炒め、そこにご飯投入!よく混ぜ合わせたら、さいの目に切ったたくあんを入れ軽く混ぜ合わせて完成!!キムチとたくあんで美味しくなるので、ほかの調味料は必要なし。とにかく簡単なのがうれしい一品です。一度お試しあれ。集まって、食べて飲んで話して笑って・・・どなたでも大歓迎ですので、興味のある方は毎月第3火曜の午後6時に「だんらん」に集合してください。1~2時間程度の会話があなたの暮らしに潤いをもたらすかも?しれませんよ。
※参加費あり(1回500円)
               
真ん中で温めているのは茹でた「イカ」。
ホットプレートはワイワイやるとき重宝ですよね。 
※「だんらん応援団」の方々が中心と
  なって年齢性別問わず集まって
  会話を楽しもうと行っています。
  時には、町の料理教室で教わった
  料理を男性陣が披露してくれたり、
  みんなでキリタンポをつくったりと、
  笑いあり感動ありです。
  もっと若い人にも参加してもらえた
  ら嬉しいですね。            
 

2016年4月13日水曜日

あけぼの始動!

去る4月10日(日)、町内のトンネルで越冬していた「ブルートレインあけぼの」の
元車両が、今シーズンの稼働に向けて小坂町レールパーク施設に移動。
廃止路線となった旧小坂鉄道の線路を走っての移動ということで、沿線には
多くの町民や鉄道ファンが集まりました。
古館停留所近くの自治会では歓迎の小旗を作って出迎えたり、会館を開放して
豚汁とおにぎりを用意し、自治会員はもちろん集まった方にも立ち寄ってもらったりと、
今シーズンの「あけぼの」の始動を盛り上げていました。
町民の皆さんが、自分たちにできることで地域に活気をつくろうとする様子、
自分たちも積極的に楽しもうとする心意気に感動!!
故郷を大事に思う気持ちって、実に素敵ですね。



※この記事には動画が含まれています。
 動画をご覧になるにはFlashPlayerが必要です。
 インストールしていない場合は、こちらのダウンロードページよりFlashPlayerをインストールして下さい。

2016年3月24日木曜日

春到来って感じ!

春を感じる瞬間ってありますよね!?
だんらんでは、子どもたちが遊びに来る様子からも「春」を感じることができるんです。
そう「春休み」です。
今、中学生がたくさん来てくれました。主に3年生。卒業したてですね。
小坂町は少子化が著しく、昨年の年間出生数は20人を下回ったとか・・・。
なんか嬉しい。みんな我が子のようにかわいい。
精一杯生きてね。どんな時も、故郷のおばさんはあなた達の「想い」に心を馳せています。
今、悩んでいる友達がいることも忘れないでね。あなた自身がそうかもしれない。どんな人生もあなただけのもの、あなたが主役です。でも、ひとりじゃない。あなたが生まれてきたことがその証ですから。生まれてきてくれてありがとう・・・。

 という訳で、こんなにいっぱい来てくれるのは珍しいので、つい別の仕事を中断して書いてしまいました。
 また来てね!待ってるよ~ん♡      
                                          
                                                         

2016年3月2日水曜日

傾聴ボランティアって ご存知?




「傾聴」とは、耳を傾けて熱心に相手の話を聴くこと、それは相手のこころを受けとめること。
話を聴いてもらったら気持ちが楽になった、なんてことありませんか?一人で抱え込むって結構キツイですよね。

小坂町社会福祉協議会では平成22年度から、町の委託事業として町民を対象に「傾聴ボランティア養成講座」を行っていて、今年度は1月から2月にかけて全4回、大学の先生や医師、精神保健福祉士の方のお話をうかがいました。
今回は初めて、今を生きる若者を取り巻く現実を知り、思いを寄せていこうという内容にしてみました。

受講された方は本当に熱心に学んでおられました。
自分たちが若い頃と現代とでは育つ環境・生きる環境が相当違うと感じる世代(?)が多かったのですが、だからこそ真剣なのでしょう・・・

期待され、励まされ、後押しされ、ダメ出しされ、誤解され、見放され・・・周囲の勝手な思いや、古い価値観・習慣という物差しで計られることがキツイと感じること、あるかもね・・・。

「傾聴ボランティア」は、あなたの話をじっくり聴かせてもらいます。そして・・・あなた自身の中に確実にある「生きる力」を、あなたと一緒に見つめます。

キツイなぁ・・・とため息が出たら思い出してください。
「傾聴ボランティア」があなたの近くにいることを・・・。
















 



2016年2月26日金曜日

小さい春 みぃつけたっ

だんらんには、町民の皆さんからいただいたモノがたくさんあるのですが、植物もそのひとつ。観葉植物や草花など、夏はもちろん冬もたくましく育っています。
昨年秋、冬支度でマリーゴールドを植えたプランターの片づけをしていたところ、小さい芽が出ていることに気が付き、鉢に移して室内へ。大きくなってすぐ咲くのかと思いきやそうはいきませんでした。「つぼみらしきものはあるけど、やっぱり寒くて咲けないんだ」と思っていたら、なんと2月半ばに突然一輪咲きました。


この小ささ分かります?マッチ箱と同じくらいの丈です。
懸命に咲いている健気さと生きる力のたくましさにちょっと感動したりして・・・。
そして、確実に春は近づいているんだなぁと感じる今日この頃です。

2016年2月16日火曜日

笑いヨガ)^o^(  だよ~ん

     


だんらんでは「みんなの教室」と称して、生きがいづくりや仲間づくりの活動もしています。
今回は「みんなの教室」のメニューのひとつ「笑いヨガ」を紹介します。

正式?には「ラフターヨガ」と言うようですが、ヨガと言っても何か特別なポーズをとるのではなく、笑うことと呼吸法によるもののようです。時々メディアで紹介されたりもしてますね。
だんらんでは、鹿角市にお住いの大森淳子先生にお出でいただいて、毎月第1・第3火曜の10時から11時までやっています。(都合によって変更する場合もあります。)参加費有りです。
では、教室の様子をチョコッとお見せしましょう。

   ミルクシェイクラフター                            らいおんラフター
                  
  
 じゃんけんラフター

 見てお分かりの通り!(^^)!、年齢問わず誰でもできます。「気持ちがスッとする」「一日穏やかな気持ちでいられる」とおっしゃる方もいます。
案外みなさんのお住いの地域でもやっているところがあるかもしれませんよ。興味がある方は探してみてはいかがでしょうか・・・。

2016年2月8日月曜日

ちょこっと模様替え

「だんらん」は、多くの方々の善意によって「味わい」が深まっていきます。
今回はそのひとつをご紹介します。

手作りの椅子カバーや座布団などを寄付してくださる方々がおられて、お出でになる方々から「素敵ねぇ」と声を掛けられることが多い「だんらん」。





最近、前にも丸椅子用の座布団を作ってくださった方が、着物地を利用して新たな座布団を作ってきてくださいました。これがまた落ち着いた色合いで好評なんです。


みなさん、是非お立ち寄りください。きっと「ほっと」していただけると思いますよ。

2016年1月28日木曜日

ブログ始めま~す

いよいよ今日からブログに挑戦!(*´艸`*)

みんなのお家「だんらん」のコトはもちろん、小坂町社会福祉協議会に関するいろんな情報を紹介したいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。


ということで、早速ですが・・・


   ♡最近の託児ペアです♡
「だんらん」で、お子さんを一時的にお預かりする「託児」をしていること、ご存知ですか?
子育て中の「困った!」の解決になればと、町民の発案とご協力でやらせていただいてます。






「どんな時お願いできるの?」「お願いするにはどうしたらいいの?」「活動してみたい!」など、どんなことでもお気軽に「だんらん」にお問い合わせくださいね。お待ちしてます。

                                             


お問合せはこちら
みんなのお家「だんらん」
 TEL:0186-25-8020

2016年1月13日水曜日

ブログ始めてみようかな!

ブログ始めてみようかな!

(๑•̀ㅁ•́๑)✧

こんにちは!小坂町の社協事務員です。
予てより興味があったブログというものに手を出してみることにしました!

というわけで 1月27日! (くらい...)からいろいろ書いていこうと思います!


ここでは主に小坂町社協が運営する~みんなのお家「だんらん」~を中心に
関係あることから関係ないことまで自由に発信していきます。ヾ(*´∀`*)ノ

社協って何?小坂町ってどこ?な方は、
ぜひぜひ社協のホームページも覗いてみて下さい。┌○))ペコリ

<社会福祉法人 小坂町社会福祉協議会>